英、仏、中、西、剌、日の6か国語習得し、マルチリンガルを目指すブログ。英検1級、TOEIC 925、仏検準2級、中検3級達成。

目指せ、ヘキサリンガル!

【インタビュー】2週間あれば十分合格できる!英検1級2次試験短期対策

こんにちは。合格率1割といわれる英検1級。1次試験も難易度は高いですが、2次試験はスピーチが必須と、準1級までの面接試験とは大きく内容が異なります。トピックは5つあるとはいえ、その中から自分の得意なものを選び、2分間のスピーチを速攻で準備するのはなかなか難しいですよね。

そうはいっても、2次試験に進むためにはまずは1次試験に突破しなければいけない。ということで、1次試験が合格するまで、2次試験対策をしていないという方も多いのではないでしょうか。1次試験が終わり、自己採点もダメだったので、あきらめていた。でも、なんと合格していた!そんな時、急いで2次試験の対策が必要になりますよね。でも時間がないし、何をすればいいのかわからない。

そんな人のために、今回は不合格だと思いあきらめていたけれど、合格していたため2週間で対策を行ったというロッピーさん(24歳男性)に勉強方法や試験での注意点、試験の内容などについてインタビューを行いました。

私もかなり直前の対策でしたが、私は1次試験終了後すぐに2次試験に向けて動いていました。ロッピーさんは合格発表後、動き出したのでかなり短期間ですが、無事合格されています。ということで、ロッピーさんの勉強方法などについて聞いていきましょう。

2週間で2次試験対策をし合格したロッピーさんへのインタビュー

ロッピーさんのプロフィール(24歳男性)

中学1年生の終わりぐらいまで上海のインターナショナルスクールへ通っていました。高校に関しても海外の日本人向けスクールへ通っていて、授業は日本史や国語以外はほぼ英語で受けていました。そのため、英語に触れる機会は多かったですが、日本の高校生の習うような文法に関しては習っていなかったため、日本人より劣っているのではないかと不安でした。帰国子女であるにもかかわらず、英検1級を持っていないのはまずいだろうと思い、1級取得を決意しました。

英検1級合格後からで2次試験対策は間に合う?

―英検1級2018年第3回試験に合格されたとのことですが、具体的にいつごろから対策を始められましたか?

英検1級の対策自体は2018年第1回試験に準1級合格し、それから1級の勉強を始めました。ただ、まずは1次試験に受からなければいけないので、特に2次試験の対策はしていませんでした。

1次試験の結果を受け、不合格になったと思っていたので、1次試験終了後も2次試験対策ではなく、次回(2019年度第1回試験)に向けて1次試験の勉強をしていました。

しかし、結果として意外にも合格していたので、慌てて1次試験対策をしてくれた塾へ連絡し、2次試験の勉強を始めました。

―英検1級1次試験の合格発表後、対策を始めたとのことですが、具体的にどのような勉強をされましたか?

まずは英検1級1次試験の対策をしてくれた塾(ACT英語学校)でお世話になった先生へ報告し、2次試験対策をお願いしました。

はじめのうちは、スピーチを文字起こしし、テンプレートを暗記する方法を取りましたが、文字起こしの時間と、内容を思い出す時間がもったいないため、途中から実戦形式に切り替えました。

また、トピックなどについては2次試験対策の参考書を購入し、参考にしました。

課題を塾のほうで与えてもらったり、過去問で苦手分野、得意分野があったので、時間がないため、得意分野だけ伸ばすようにしました。

塾では実戦形式でスピーチの練習を行い、採点をしてもらいました。

また、YouTuber(KENちゃんねる)の方が2次試験についての説明で、単語カードの表面にテーマ、裏面にYesかNo、その理由などを簡潔に日本語で書くという方法を紹介していて、その方法も取り入れました。

これによって、どんなテーマでも瞬時に理由を頭で思い出せるようにしました。

とにかく時間がなかったので、得意な分野のみに絞り、できることはすべて行いました。

―では実際の試験はいかがでしたか?まずは試験会場の様子からお伺いできますか?

試験会場は聖光学院中学校高等学校というところでした。根岸線山手駅から徒歩10分前後の場所です。カフェは近くにないので、直前にカフェで勉強などする場合は駅の近くで過ごすほうがいいかもしれません。

ちなみに敷地内に学食があり、特に何も注文をしなくてもそこで勉強することができます。広いので席が埋まる心配もいらないので、学食を使って勉強というのもお勧めです。

面接教室は若干広めで、面接官との距離が若干あるような印象でしたが、特に面接会場として問題は感じられませんでした。

―面接に入るにあたり、英語以外に注意していたことなどあれば教えてください。

そうですね。沈黙だけは作らないよう注意しました。結果として、試験の内容も自分の得意な分野ではなかったので、沈黙にはならないよう、できるだけ時間いっぱい話すよう心がけていました。

―では試験内容と雰囲気などについて教えてください。

自己紹介が終わった後で、試験内容に入ります。試験カードが渡され5つのトピックから1つ話すトピックを決め、2分間でスピーチを行います。練習では5つトピックがあれば、どれか1つぐらいは自分の得意な分野のものがありましたが、本番ではすべて自分の対策していない分野のものが出ました。

その中から、有機食材に関するトピックを選びました。

はっきりとは覚えていませんが、オーガニックフードを生産するのは最適な方法かどうかというようなトピックでした。

対策していなかった、および苦手な分野でのトピックでしたが、自分の知っている知識を総動員し、沈黙にならないよう注意しました。

返答としては、反対側として意見を述べました。

トピックが対策していない分野だったため、イントロについてはテンプレート通り話せましたが、内容や結論まではテンプレートから外れてしまいました。テンプレート通りに話すことよりも、沈黙にならないように注意を払いました。

内容としては、質の高いオーガニックフードを生産するよりも、世界では3分の1ぐらいの人が栄養失調で苦しんでいるので、量を生産するほうが大事というような感じで話しました。お金持ちの人のための食の質よりも、弱い立場の人の命を大事にすべきだという内容で、2分間、時には内容を繰り返しつつ、沈黙にならないよう乗り切りました。

―質疑応答について。質疑応答ではどのような質問とそれに対する回答を教えていただけますか。

スピーチの後、面接官から質問があります。すべては覚えていませんが、おおよそ次のような形で答えました。また考える時間も沈黙にしたくなかったので、well it’s a controversial questionというように時間を稼ぎつつ、解答しました。

―日本で廃棄される食べ物についてどう思うか

1問目の質問に対しては、コンビニで出てしまう廃棄食材は文字通りもったいない。貧困のところへ届ける法律を作ってもいいんじゃないかというような内容で答えました。

―遺伝子組み換え食材についてはどう思うか

2問目の質問は、十分な実験を繰り返し、安全を確保したうえであれば問題ないし、個人的にも気にしないというような形で答えました。

ここで試験終了になりました。

―試験を終えて、個人的な感触として出来はいかがでしたか?

そうですね、非常に微妙かなという感じでした。事前の塾で採点してもらったとき、各項目が6~7点だったので、それを参考に評価すると、運が良ければ合格できるのかなと思い、気になって2次試験の合格最低点を一生懸命調べていました。

微妙だったからこそ、結果が出るまでもやもやしました(笑)。

下記が2次試験の分野別得点ですが、確かに各セクションで6~7点と本当に微妙な結果でした。

―最終的に2次試験にも合格し、晴れて1級の所持者になったわけですが、合格前後を比較し、何か変化などあれば教えてください。

そうですね、まだ日数がそこまでたってないのであれですが、高1~数年間ソルトレイクに留学し、英語力が日本語よりも上の従姉からは、1次試験合格後

英検1級の1次試験合格した人の文章力を治す自信まじないから専門の人にも確認してもらってね。

というように、知り合いからの評価は確かに変わりました。

―ありがとうございました。合格後英検1級を全体で振り返ってみて一番難しかったパートはどこですか?

そうですね。本番でいうと、リスニングが一番難しかったです。練習問題ではできていましたが、本番では本当に新鮮で初めて英検1級のリスニング問題を解くぐらい出来ませんでした。

全体として、概要まではつかめるので2択ぐらいまでは絞れるのですが、最後細かいところをつかめず、2択で間違ってしまっていました。

実際に結果を見ても、素点で見るとリスニングが最も悪い結果でした。

―最後に今後英検1級2次試験を目指される方に向けてメッセージがあればお願いします。

主観的にはなりますが、やるだけやって損はないです。私自身、1次試(エッセイ)、2次試験(スピーチ)を通し、対策したテーマには巡り合うことができませんでした。そこに関してはパーになったと思いましたし、スピーチに関してはフォーマットも活かせませんでした。それでも、喋る練習をしたからこそ、ぎりぎりですが受かったんだなと思います。

思い通りにいかないとは思うけれど、練習で合格点をとれるぐらい十分に勉強をしましょう。

―ロッピー様、最後までお時間ありがとうございました。

注釈―記事中で出てきた情報について

記事中で話にあった参考書や対策校、試験会場の詳細などについてまとめています。これから受験される方は参考にしてみてください。

参考書

英検1級2次試験対策は、「英検1級 面接大特訓」という参考書を使いました。これだけでもかなりのトピックをカバーされています。2次試験対策には必須の1冊です。

英検1級対策校(ACT英語学校)

ACT英語学校は英検1級満点・準満点講師が在籍している個別指導や少人数制を中心としている英語教室です。コースは英検1級対策のほか、準1級、2級などの対策、センター試験対策なども行っています。

試験会場(聖光学院中学校高等学校)

聖光学院中学校高等学校はJR根岸線山手駅から徒歩10分前後の場所です。一本道なので、迷うこともありません。ただカフェは近くにないので、直前に勉強をするのでしたら、駅の近くで過ごしたほうが良いかもしれません。

ちなみに敷地内には学食があり、特に何も注文をしなくてもそこで勉強することができます!広いので席が埋まる心配も要らないと思います!

面接教室は若干広めで、面接官との距離が若干あるような印象でしたが、特に面接会場として問題は感じられませんでした。

  • B!