英、仏、中、西、剌、日の6か国語習得し、マルチリンガルを目指すブログ。英検1級、TOEIC 925、仏検準2級、中検3級達成。

目指せ、ヘキサリンガル!

【中国留学】LINE、Facebook、Twitterは使える!?

こんにちは。中国留学といえば、気になるのがSNSではないでしょうか。今や日本では最も重要なコミュニケーションツールとなったLINE、実は中国では使うことができません。中国では政治的な理由から海外のSNSサービス(Facebook、Twitter、Lineなど)が使うことができないのです。そこで今回は、中国へ留学する際に事前に用意しておくべきことを紹介します。

LINEが使えない?どうやって日本と連絡を取る?

今やコミュニケーションの重要ツールとなったライン、中国では使うことができません。ラインをはじめとしたSNSを使うにはVPNといったサービスを使う必要があります。中国ではグレートファイヤーウォールと呼ばれるブロックシステムが使われているため、海外のSNSのほとんどは使うことができません。

そこで、日本と連絡を取るために事前に準備をしておく必要があります。おすすめはWeChatやQQといった中国で使うことのできるSNSアカウントを取得しておくこと、そしてVPNを使うことです。

なお、中国で使うことができないネットサービスについては記事下にまとめてありますので確認してみてください。

WeChat、QQのアカウントを取得

中国留学で、特に両親や親友などどうしても連絡が取れなくなっては困る人には可能であれば、WeChatやQQという中国で使われているコミュニケーションツールのアカウントを取得してもらうと確実でしょう。あとで紹介するVPNを使えばほぼほぼ問題なくラインを使うことができますが、政治的な理由からいつブロックされるかもわかりません。そのため、万一を考えるのであればWeChat、QQのアカウントをとってもらったほうが安心でしょう。

VPNを契約

次に紹介するのがVPNを使った接続です。VPNを使えば、VPNを使えば、ラインはもちろん、Facebook、Twitter、そしてYouTubeなど中国でブロックされているサイトも問題なくアクセスすることが可能になります。

参考

VPNとは、Vertual Private Networkの略で、これを使うことにより通信を暗号化することが可能になります。VPNを使うことで、通信内容を隠してしまうので、グレートファイアーウォールも通り抜けることが可能になるのです。

VPNはパソコン、iPhone、Androidなどどんな端末でも使うことができます。

おすすめのVPN

VPNは様々なものがあります。中国でよく使われているのは香港のVPNですが、日本人であれば少々高いですが日本のVPNを使うとよいでしょう。オンラインサービスによっては日本からのアクセスに限定されているものがありますが、VPNを使えばそれらも問題なく使うことができます。

月餅VPN

月餅VPNは中国のグレートファイアーウォール突破に特化したVPNサービスです。ラインは勿論TwitterやFacebookも使うことができます。また、高速で接続できますし(速度は現地のインターネットスピードに準ずる)、中国の規制に強いIKEv2という暗号化技術を使っています。

短期プランで月額1,000円から、通年プランであれば月額800円と割安になります。プランも、1週間試せる無料体験、1ヵ月、3ヵ月半年、1年と様々用意されているので留学する期間に合わせて契約できるので無駄がありません。

中国留学をされるのであれば、ぜひ契約しておきましょう。契約は下のバナーからできます。

セカイVPN

次に紹介するのがセカイVPNです。こちらも月餅VPNと費用はあまり変わりません。機能も大きな差はありませんが、VPNの接続先として、日本以外にもアメリカ、ドイツ、台湾、韓国といった国へ接続することが可能になっています。なお、プランは1ヵ月プランのみとなっているので、長期契約を考えているのであれば月餅VPNのほうがお得になります。

日本のキャリアのローミングを使う

中長期留学になると、これは現実的ではありませんが、短期留学であれば日本のキャリアのローミングを使うという手もあります。海外のキャリアのローミングはブロックされず、普通にラインを使うことができます。主要キャリアのローミングサービスは一日2,000円前後ですので、長期間となると高くつきますが、短期であればローミングを使うというのもありでしょう。

中国で使えないオンラインサービス

中国では政治的な理由から様々なサービスがブロックされています。ここでは、中国で使うことのできないサービスをリスト化してみました。

  • ライン
  • Facebook
  • Twitter
  • YouTube
  • Googleサービス全般
  • Skype(不安定)
  • Yahoo
  • Instagram
  • Dropbox
  • Amazon.co.jp
  • Google Play

まとめ

中国は日本とは異なる政治システムで動いています。その時の情勢により使えるサービスも変わってきます。長期留学となれば、日本とのコミュニケーションツールは複数用意しておくのが安心でしょう。ひとつだけだと、連絡が取れなく不安になることもあるかと思います。備えあれば、憂いなしですので、万全の準備をしておきましょう。

  • B!