HSK 中国語

HSK6級 読解パートの対策方法

こんにちは!Lainaiです。

今回は、HSK6級の読解パートの対策方法をご紹介します。HSK6級の読解パートは特に時間との戦いになるので、速読力が求められます。速読力を鍛えるには、中国語の文書により多く触れることが大切です。そこで、この記事では、私がよく使っている読み物ツールをご紹介します。読解パートの問題傾向については別記事でまとめていますので、併せて確認してみてください。

しっかり勉強すれば合格可能―HSK 6級の内容と勉強方法を徹底解説

この記事は漢語水平考試 HSK 6級の内容、難易度、勉強方法を知りたい方へお勧めの記事になっています。 皆さんこんにちは。初めまして、Lainaiです。私は2015年9月から中国重慶市へ1年弱留学をし ...

続きを見る

速読力に役立つツール

速読力を身に着けるためには、多くの中国語に触れる必要があります。そこでこの記事では日本にいながら、中国語に触れる機会を増やすためのツールや書籍をいくつか紹介します。

調べ物は百度(baidu)で!

百度https://www.baidu.com/)とは中国版Googleリサーチのような検索エンジンです。

中国へ旅行に行くとなった際や、中国人歌手について知りたいとき、何か中国関連のことで気になることがあれば、私は必ず百度を使うようにしています!特に中国ではGoogleが規制されているため、中国系の情報はGoogleよりも豊富にあります。単に中国関係の記事を探す目的だけでも百度を使うことをお勧めします。

例えば、HSKの練習問題が解きたいときにも百度で「HSK6级 真题(日本語で模試の意味)」と調べて、それを使って学習していたこともありました。百度を使うメリットはたくさんありますが、やっぱり一番は解説まで中国語で読める点です。

すべて中国語なので、知らない単語に出会える機会もグンっと上がりますよ。もし何か気になることがあれば、少し無理をしてでも百度で調べてみてください!

为你读诗(weini dushi)で、詩を聞いて読む

为你读诗http://www.thepoemforyou.com/)とは世界中の詩人とその人の作品を中国語で紹介、朗読してくれるサイトです。ヒーリングミュージックとともに朗読してくれるので、朝や寝る前のちょっとした時間の活用におすすめです!

私は毎朝、为你读诗をかけた状態で朝の身支度をしています。リスニングのスキルアップにもつながるので、毎日試してみてくださいね。

  • 朗読担当の方には中国人の俳優さんが多く出演されます。中国の芸能に興味のある方も是非チェックしてみてください!

HSK6級の参考書をご紹介

私が使っている問題集をご紹介します。まずは皆さんお馴染みのこちら。

*中国語検定HSK公式過去問集6級 2018年度版   国家漢弁/孔子学院総部

中国語検定HSK公式過去問集6級 2018年度版

中国語検定HSK公式過去問集6級 2018年度版

国家漢弁/孔子学院総部
3,828円(04/24 13:57時点)
Amazonの情報を掲載しています

日本語での解説と日本語訳もあるので、何となく理解できたつもりにならず、時間をかけてしっかり勉強されたい方にお勧めの参考書です。

*新汉语水平考试HSK解题宝典(六级)书写 杨潘,黄忻

http://www.outlet-cn.com/?pid=48060366

HSK6級の練習問題を解く際に私が最も活用したのはこちらのシリーズです。北京言語大学出版ということで、解説もすべて中国語です。問題文以外からも知らない単語に出会える点が気に入っていました。

また、中国語の文章を中国語の解説で理解するというプロセスを脳内で繰り返していくと、その意味を理解する際に日本語が介入されず、速読にも繋がります。一度日本語に変換する時間が省けるということです。

もう少し説明させていただくと、

母国語⇒利き手【右手】

中国語⇒利き手の逆手【左手】(以下「逆手」と表現)として考えてみます。

~食事をする場面を想像してください。~

私が初級レベルから中級レベルの頃は、たとえば食べたいものが目の前に用意されているとして、逆手(中国語)で手に取り、その後、利き手(母国語)に持ち替えて食事をしているようなイメージでした。

もしこれが、持ち換える手間を省いて、逆手(中国語)で食べたいものを手に取ることができ、スムーズに処理までできたら、ずいぶん便利になりますよね。

そのための練習に、中文書を読むことや、HSKの参考書でも中国の出版社から発売されているものを使う方法を私は実践してきました。

中文書籍を日本で購入したいとき

中国語の書籍を日本で購入したいときに、私がよく行く書店をご紹介します。

・紀伊国屋書店「Books Kinokuniya Tokyo」@新宿タカシマヤタイムズスクエア南館6階

洋書を扱う書店はちらほらあるのですが、そういった書店にありがちなのが英文書の品ぞろえは豊富だけれど、そのほかの言語があまりないということです。その点、こちらの紀伊国屋は英文書だけでなく、フランス書、ドイツ書、更にはスペイン書、イタリア書、中文書とその品ぞろえもとっても豊富です!

・MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店 @大阪市北区茶屋町7-20 CHASKA茶屋町6階

Twitter @MJU_yousho

関西にお住まいの方であればこちらがおすすめ。学生時代を関西で過ごした私にとって、こちらの書店はとてもお世話になりました。洋書の豊富さは群を抜いています。中文書も豊富にそろっているので、ぜひのぞいてみてください。

さまざまな読み物ツールを存分に活用して、楽しく中国語を学んで行って下さいね!好好学习,天天向上!

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Lainai

2013年立命館大学文学部入学。同年夏に1カ月間北京大学へ短期留学し、そこでの経験を踏まえて長期留学したいと思い立つ。2015年の夏学期から休学し、孔子学院奨学金制度を利用して10か月間、重慶市の四川外国語大学へ留学。帰国後HSK6級、HSKK高級を取得。孔子学院奨学金制度を使っての留学や、四川外国語大学での暮らしなど、経験してきたことを発信していければと思います。

-HSK, 中国語
-, , , ,

Copyright© 目指せ、ヘキサリンガル! , 2024 All Rights Reserved.